カテゴリー[お茶販売]

一番茶とその後の作業も終わり新茶がそろいました。

私にとってのブログ 再開の時期になりました。

          新茶揃いました

 本当はお茶づくりに忙しい時の方がいい画像も多く

この風景を今お見せしたい!と思うのですが 

自分で 乗用摘採機に乗ってお茶を刈り

自分で製茶工場に入って製造しているので

正直なところSNS にアップするような

心の余裕もありません。

    お茶刈りの模様、今年も良く伸びました

平均 睡眠時間 4時間程度でぶっ通し 

2週間程度休みなく作業しますので、、、

 お茶づくりの模様をその時にブログで紹介したいと

毎年 思うのですが よく言えば製造に集中しているために

 悪く言えば 怠け心のせいで

ブログに書くことができていません。

     かぶせ作業を森の中でやっています。

 ホームページ 、ニュースレター 等でなどで前もって

 新茶 販売 の紹介はさせていただきましたので

今年もたくさんの方に新茶 を届けることができました。

 何より安心したのは

今年も 例年 通り 

またはそれ以上のお茶ができたということです。

1年を通じて手間をかけて作ったお茶ですので

これから約一年をかけて

じっくりと販売していきたいと思います。

自分で造ったお茶を自分で売るのが

喜びに浸る時間なのです。

パーマリンク

 1月27日、28日には亀山 大市が4年ぶりに行われました。

亀の市という市内の

農業者直売団体のブースで出店いたしました 。

やはり亀山大市を心待ちしに

していた方も見えたのか

商店街のあたりは 露天が 以前のように

のきをならべ歩くのも大変なほどでした 。

    2024年亀山大市のにぎわい

  商店街のはしからはしまですごい人出に

 

私どもの市民参加のブースも

以前のような にぎわいを見せていました。

天候にも恵まれ雪も降らず

スムーズに出店できました。

    市民ブースの方もにぎわった

      市川大楽園のブース

ただ
コロナ禍による中止の前には

一緒にゲリラライブ?をさせていただいた

ちんどん屋さんの富都路 一座(ととろいちざ) が

参加していませんでした。

この賑やかの中で パフォーマンス できたら

どんなにうれしかったかなと思うと

ちょっと寂しい気がしましたね。

連絡をとらせていただいたら

メンバーの朱色の忍者装束の三味線のおじさんは

昨年末 ご病気で亡くなられたと聞きました。

しっかりした演奏で私のつたないサックスを

支えていただいた記憶があります。

このにぎわいを見たらおじさんも

喜んでくれたかな と思いました。

来年はまた富都路 一座のみなさんに

参加していただけることを心待ちにしています。

    2018年初めて演奏した時

        2019年も

 2020年、3年続けてお付き合いいただきました。

 

お茶の販売はたくさんの方に試飲のお茶と紅茶を

飲んでいただいて懐かしい 顔も見られました。

亀山市長の櫻井義之氏もいつものように

立ち寄っていただき 記念撮影 もしていただいて

ありがたく思っております。 

 亀山市長、櫻井義之氏が今年も来てくれました。

 

来年以降も出店できるできれば

幸せだな~と思っております。

パーマリンク

この度の令和6年能登半島地震により犠牲になられた方々に謹んでお悔みを申し上げるとともに

被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。また被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。

1月1日は風邪で寝込んでおりましたが、体感で震度3から4の地震を感じました。

今後は市川大楽園として募金活動に協力をしていきたいと思っております。

 

 

 昨年亀山ブランド認定式を12月26日に受けました。

昨年度の「特上煎茶」「やぶきた粉茶ティーバッグ」に続き

令和5年度は「べにふうき紅茶」での亀山ブランド認定です。

 

わざとらしいぐらい笑ったつもりがこの程度でした

   令和5年度亀山ブランド認定商品

令和5年度亀山ブランド認定商品「べにふうき紅茶」

 

昨日、1月9日からは
ジェイアール名古屋タカシマヤ10階 催会場にて

「にっぽん まんなか いいものフェア」に

亀山ブランドのブースで展示販売しております。

会期は1月9日から14日までで

私も昨日、売り場で一生懸命試飲用のお茶を淹れていました。

 

さすがジェイアールと名の付くだけあって

信じられないアクセスの良さ!

亀山駅から電車に乗ってから1時間20分後には売り場に到着していました。

 

12日金曜日もまた一日中タカシマヤの売り場に立ちます。

                    亀山ブランドのブース


                     がんばって接客中の私

 

 

         タカシマヤのサイトで紹介されています

パーマリンク

 昨年12月26日に亀山ブランド認定式が行われました。

 

認定式はマスコミ各社が訪れ

亀山市長から認定書を手渡されるという厳かなものでした。

認定者も緊張の面持ちで認定書を手渡されていました。

 

私もいつになく真面目に認定式に参加していたので

すっかり写真を取るのを忘れてしまいましてあせる

人の写っていない写真しかありません。

マスコミ各社及び関係者でにぎわった後の会場あせる

 

正式には2023年1月1日からとなるので

今までは認定商品に認定シールを貼ったり

亀山ブランドのアピールもできませんでした。

 

さて今年1月から亀山ブランドのシールを認定された商品に

貼ることが出来ますので貼ってみましたが

まさかの「金かぶり」がおきてどうしようかなと思いました。

パッケージとシールが「金かぶり」して目立たない!

まぁこれはこれでこれはこれで

落ち着いた感じに見えるので良いかなと

思い込もうとしました。

これから順次認定商品の特上煎茶とやぶきた粉茶には

貼っていきたいと思っていますので

スーパーや農産物直売所などで見かけたら

手に取ってみてくださいねニコニコ

パーマリンク

毎年2回出しているニュースレターを発行しました。

 

今回はリニューアルしたホームページのことと

2022年の亀山ブランドに認定商品になったことが

話題の中心になっております。

 

20年以上にわたって続けてきた紙のメディアですが

その中の「お茶新聞」も50号を数えていますので

50回は発行しているはずです。

 

2022冬だより表紙

 

私どもの子供が小さい時には

もう本当に時間がなくバタバタしながら

つくっていたこともあります。

 

その頃は白黒のコピー、宛名は手書き

安いコピー屋さんを探して車であちこち行ったりしましたね。

 

未だに私が Word を使ってつくっていますので

レイアウトのや文字のズレもありますね💦。

 

表紙の絵はうちの画伯と呼んでいる妻が書いています。

 

動画を見ていただけばわかりますが

さすがに輪郭は下書きをしますが色塗りは迷うことなく描いているのは

絵の描けない私から見ると

凄い事だなと思いますが

 

絵を描く人なら当たり前なのでしょうか?驚き凝視

 

パーマリンク

一日目、三重茶農協の販売員の方と

 

江戸時代の瓦版にも負ける相変わらず速報性ゼロですいませんが

11月23日から28日のことです。

 

JR名古屋タカシマヤで開催された

「いまのくらしになじむ ニッポンいいもの展2022」にて

私ども市川大楽園の商品も含め2022年度年度予定商品の

亀山ブランド初お披露目になりました。

昨年からの認定商品を含めて亀山ブランドとして参加した展示会でした。

 

亀山ブランドとは亀山市の特徴である

温暖な気候、豊かな自然、伝統と風土、歴史文化を最大限に活かして生み出された産品や、

新たに発掘・創出された産品ということですので

亀山のお茶にはぴったりではあります。

地域のブランドですのでそんなに反響ないかなと思っていましたが

中日新聞の地方版に認定のことが載ったこともあって

何人かの方から認定おめでとうとのお声掛けをいただきました。

 

 このデパートでの展示会は昨年も行われたようで恒例になっているようです。

名古屋は行きやすいけどちょっと遠いから大変だなと思っていましたが

関西本線のホームが桜通口の改札に近い上に駅ビルなので改札を出たら

すぐに従業員用の入り口があり

今から思えば、私の家の敷地内の実家の仏間の裏の押入れに行くよりも

感覚的には近いかったですねニヤリ

 

開催日の中の二日間、私は試飲販売をしました。

頭は何か覆うものが必要ということでしたので

一日目はバンダナを巻いていました。

二日目は 通販で取り寄せた黒い頭巾が間に合いましたが

清潔感も怪しさも2倍増しになっています。

今後の試飲販売はこのカッコでいこうと思っていますニヤニヤ

   二日目、怪しい黒頭巾の男

 

他にも亀山紅茶はもとより亀山の伝統的なお菓子

木材を使った製品など食品に限らず色々なものが展示されていました。

全国から伝統的衣類や鹿児島からもお茶、常滑の陶器など様々なものがありましたが

忙しくてほとんど見られませんでした。

 

デパートの販売は時間が長く大変だと思っていましたが

認定業者同士協力し合いながら

お客様との交流も含め非常に楽しくできましたので

時間が経つのが早かったですね。

 

またこういう機会があれば是非とも参加させていただきたいなというのと

もっと販売のクオリティを上げていきたいなと思った次第でございますニコニコ

パーマリンク

11月12,13日の土日に三年ぶりに

のうきょうまつりが行われました。

三年ぶりに集結したスタッフのみなさん

2年間は農機具等の展示会としてかなり大幅に縮小して

露天商の飲食の方もほとんど出られず

組合員の方への景品もなく、もちろん人出もまばらでした。

 

今年はプリキュアショーとか戦隊ヒーローショーなどの

ステージはなく設置もされませんでしたが

露天商の飲食は復活バケツやかごの景品が

復活してかなりの来場者がありました。

 

土曜日は一日中風もなく天気に恵まれました。

試飲のためにお茶を淹れるのには絶好でしたね。

 

日曜日は昼前から少しずつ雨が降り出し、人でも極端に少なくなりました。

それでも以前からお手伝いいただいてたスタッフの人たちとも

三年ぶりに顔を合わすことができ

期間が空いたとは思えないぐらいスムーズにお手伝い頂きました。

以前と比べるとまだまだですが「まつり」はいいものです。

とはいえ全く音楽とかもなく静かなものでしたので

次回はステージも復活して子供たち向けのショーや

演歌のショーも聞いてみたいですね。

毎年の繰り返しでまたこんなもんかなと思っていましたが

コロナ禍でキャンセルを余儀なくされたことによって

もう一度 ○○を見たいなって気になってしまうものなのですね。
 

パーマリンク

昨日、やっとリニューアルしたホームページの

公開にこぎつけました。

(今まで使っていたホームページも使えます。
そこから新ホームページに行くこともできます。)

長らく決済手段も少なくお客様にお手数をかけた面も

ありましたが、やっと解消されたかなと思います。

ホームページリニューアルに際して
このあらゆる原材料費の値上げの状況で
私どもお茶の価格の改定をせざるを得ないと考え
検討をしてまいりました。

しかしながら長らくご愛顧いただいている

お客様もいらっしゃる中で
なんのアナウンスもなく値上げに踏み切るというのも
信頼を欠くことなのかなと思い
年内は価格すえおきという決断を致しました。

コロナ禍もあり、お茶を楽しむことも
ままならなくていたお客様にも
また心ゆくまで
お茶を楽しんでいただきたいという思いから
そのようにいたしました。

 

今後とも末永くよろしくお願いいたします。

https://dairakuen.oishiiocha.com/

http://oishiiocha.com/

 

 

市川大楽園
代表 市川泰三

4月28日自園の茶畑にて、私と家内です

パーマリンク

まだ残暑が厳しい日もありますが朝夕は涼しくなり

お茶が美味しい季節になったなと思います

茶畑の仕事も忙しい時期ではありますが

週末には農産物直売所の
イベントで対面で試飲販売しています。

 

先週は地元の果菜彩亀山店で販売いたしました

 

こんな感じでやっています

 


JA鈴鹿 果菜彩 亀山店

 

10月8日(土)9日(日)と果菜彩鈴鹿店で続けて2日間

昼過ぎまでお茶の試飲販売を行います。

 

お茶の詰め放題も好評です。

毎回楽しみにしているという方もいらっしゃいます。

やはり直接お客さんの反応が見れるのは

やりがいのあることだと思っています 。

私の一番好きな仕事と言っても過言ではありません。

 

 

自分が納得するお茶ができたことへの

ご褒美みたいなものです

 

というとメチャメチャ仕事人間みたいですがてへぺろ

秋から冬にかけて週末に可能な限り

やりたいと思っていますので
見かけたらお茶の試飲だけでもしていって下さいお茶
 

パーマリンク

冬になりすっかり寒くなりました。

(今日は暖かですが)

12月になって季節は冬、ということで

描画ポスターの冬バージョンもつくりました。

タイムラプス撮影とはいえ相変わらず手早い制作の様子

 

ポスターとニュースレターできました。

今からぼつぼつと各お店のポスターも変えて行きます。

寒くなってお茶もたくさん飲まれるようになったみたいですね。

同時にお客様にニュースレターも出して

直売所での試飲販売の時に配布もしていますので

同じ絵を違う場所で見られる方もいらっしゃると思います。

デジャヴ現象を期待してあちこち出していますニヤニヤ

パーマリンク