小学生が来て秋番茶で手摘み体験とレンジでお茶づくり
昨日9月26日野登小学校の三年生の子供たちが私どものお店の前の茶畑で手摘み茶体験を行いました。
大きく伸びた秋番茶の先のまだ柔らかい一心二葉を摘むように
教えて摘んでもらいました。
子供たちが摘んだお茶はレジ袋に入れて持ちかえってもらいました。
私が摘んだお茶で電子レンジでお茶を作りました。
伊勢茶推進協議会の発行している茶柱タツの本によりますと
①50gのお茶の葉を2分レンジにかける
↓
②手で2~3分揉む
↓
③1分レンジにかける
②~③を4回から6回繰り返しお茶の葉がパリパリに乾いたら
出来上がりと書いてあります。
摘んですぐ飲めるので鮮度抜群で
簡単だからと言ってあなどれないおいしさです。
それにうまく蒸した時の良い香りも
感じながらつくることができるのでおススメですね。
今回はお茶の葉が20gでしたのでレンジの時間は半分にしました。事前につくってみてかなりうまくできました。
本番は子供たちに注目されあせったのか揉んでいるうちに皿からお茶の葉がこぼれて、できたお茶が少なめになり
淹れたお茶がかなり薄くなってしました。
それでも子供たちは、ほのかな味と香りを楽しんでいた
ようでした。
あとで飲んでもらった一番茶の粉茶でつくった冷茶よりもレンジで作ったお茶の方がおいしかったという子も何人かいました。
来年三学期には手もみ茶とお茶の淹れ方教室で小学校の方に
教えに行くことになっています。元気な子供たちにまた会えるのが楽しみです。