4月8日は「花まつり」です💐
いつも当店のブログをご覧いただき、ありがとうございます☺️
4月8日はお釈迦さまの誕生をお祝いする「花まつり」です 🌸
お釈迦さまは、今からおよそ2500年ほど前の4月8日にネパールの南部、ルンビニの花園でお生まれになりました。
生まれてすぐに立ち上がり7歩歩まれ、右手で天を、左手で地を差し「天上天下唯我独尊」(この世の中で、みんなそれぞれかけがえのない尊い存在であり、かけがえのない尊い命である)とおっしゃいました。
このことから、4月8日の花まつりは「生きとし生けるものの命を尊ぶ日」となっています💐
現代の日本ではあまり馴染みのない「花まつり」ですが、簡単に言うと、今ある命に感謝し、未来ある子どもたちの成長を祝う日といえますね☺️
お釈迦さまの誕生の際には、天から祝福の「甘露の雨」が降り灌いだといわれています️☔️
現在の花まつりの行事では、たくさんのお花で彩られた「花御堂(はなみどう)」にお釈迦さまのお像、「誕生仏(たんじょうぶつ)」をおまつりし、そのお像に甘露の雨に見立てた「甘茶(あまちゃ)」を灌いでお祝いするのです。
お寺などの花まつり行事に参加される方は、こういった由来などを知っておくと、よりありがたい気持ちでお参りできるかもしれませんね☺️
行事に参加される予定がない方は、おうちのお仏壇に手を合わせて、生きとし生けるものの命を尊び、この世に生まれてきたことに感謝してみてはいかがでしょうか✨
当店は、甘茶自体や甘茶のお香やお線香はありません♀️ 代わりと言ってはなんですが、紅茶のお香と、甘い香りのお線香を焚いてみてはいかがでしょうか?
(写真左) Xiang Do(シアンドゥ) ティー 20本入 ¥880
京都の香老舗、松栄堂さんのお部屋だき香です。ふんわりと紅茶の香りが漂います
(写真右) 特選花琳【大】¥1,980 【小】¥1,320
淡路市のお線香メーカー、薫寿堂さんの大人気お線香です。白檀を基調とし、品のある甘みをプラスした優雅な香りです✨
ちなみにスタッフYは仏教系の保育園に通っていたので、花まつりの行事に参加したことがあるのですが、甘茶と三色団子をいただいてとてもおいしかったことを覚えています笑
三色団子のローソクもあります!笑
三色団子、緑茶ローソク 各 ¥825
お香は当店にてお試し焚きもして頂けますので、お気軽にご来店ください♪
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L https://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280