お位牌について少しご紹介させていただきます。

お位牌は、四十九日の時に作られるものです。

亡くなられた方は四十九日になって初めて成仏するとされています。

つまり、成仏して初めてお位牌に戒名が刻まれるということなのです。(ただし、生前中にあらかじめ戒名、法名をつけてもらい、お位牌に書き記した「寿牌」というものもあります。)

四十九日までの間、お位牌は白木のお位牌をまつります。白木のお位牌はもともと「野位牌」と言って野辺送りに用いる告別式用の仮のお位牌です。地方によりましては、いつまでも家の中に白木のお位牌を置くことを嫌います。

その後は、漆で黒く塗ってあったり、金箔に包まれた本位牌をお仏壇に安置するのです。

お位牌を新しくお仏壇におさめる時は、必ず開眼供養を壇那寺のご住職にお願いして入魂してもらわなくてはなりません。

また、お仏壇はご本尊を安置し、仏様にお参りするための祭壇ですから、お位牌をお仏壇の中央に配置したり、ご本尊より上段に安置することがないように、注意しましょう。

なお、浄土真宗本願寺系では、お位牌は用いません。その代わりに過去帳に記したり、「法名軸」という軸を使います。

 

★詳しくは、スタッフにお尋ねください。

 

家族の幸せ、心にやすらぎ

田中佛檀店

本店   0595-82-0282

エコー店 0595-82-7676

FAX  0595-82-8979

メール  info@tanaka-butudan.com

U R L   http://www.tanaka-butudan.com

〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

 

 

 

パーマリンク