4月18日はお香の日です!!

 

日本でのお香の始まりは1450年も前に遡ります。

 

推古3年(595年)、2メートルほどの流木が淡路島に漂着したという記録が「日本書紀」に記されています。

 

島民はいつものようにかまどの薪にしようとその流木を火にくべると、なんともかぐわしい香りが立ち上がったため、流木を朝廷に献上しました。

 

 

当店で展示中の沈香木

 

 

 

当時、朝廷で推古天皇の摂政として政治を行っていたのが、かの有名な聖徳太子です。

 

聖徳太子はその献上された流木を沈香と判別し「これは沈水(沈香)香木である」と認めました。これは「聖徳太子傳暦」に記されています。

 

これが日本で一番古いお香の話だと言われています。

 

お香の使い方を伝えたのは、これもまた有名な鑑真です。

 

唐より日本に渡ってきた鑑真は、お香の配合技術を伝えました。

 

これが淡路島に沈香が漂着してから約150年後のことです。

 

ここから日本のお香文化が発展していったといわれています。

 

普段何気なく焚いているお香やお線香ですが、有名な歴史上の人物が関わっていたり、長い歴史があることを知っているととてもありがたい気持ちになりますね☺️

 

18日はぜひ、お香の香りをゆっくり楽しむ日にしてみてはいかがでしょうか?

 

当店のお香専門コーナー「かほりや」では、数十種類のお香を実際に火をつけてお試しできます✨

 

ぜひお好きな香りを見つけてみてくださいね☺️ 

 

 

 

家族の幸せ、心にやすらぎ

田中佛檀店
TEL   0595-82-0282
FAX  0595-82-8979
メール  info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com

〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

パーマリンク