いつも当店のブログをご覧頂きましてありがとうございます😊
先日、「天照皇大神」の掛軸(御神号)のご注文を頂きました。

読みは「あまてらすすめおおみかみ」であったり、「てんしょうこうだいじん」であったり様々なようです。
また、「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」と表記が異なるだけで意味は同様で、掛軸では「天照皇大神」の表記が主に用いられます💁🏼♀️
御神号は、天照皇大神がいつも自分の家族を守ってくださることへの感謝を表しお飾りします。
年中掛けでも良いですが、お正月に一年間の家内安全を祈るとともに、神様からの恵みに感謝してお飾りすることが多いようです🏠✨

こちらの御神号は、荒木田守明先生謹書です。
荒木田守明先生は、日本書紀などにも登場する「天見通名(あまのみとおしのみこと)」の末裔で、御神号を謹呈できる選ばれた役職の方です。
由緒ある御神号を床の間に飾って頂き、お客様とそのご家族に幸の多い一年となりますように祈っております😊
ご縁をありがとうございました😌
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L https://tanaka-butudan.com
いつも当店のブログをご覧頂きまして、ありがとうございます😊
先日お客様より、茅葺き屋根の神棚のご注文を頂きました😌

「茅葺き屋根一社」です✨
伊勢神宮と同じ、木曽ひのき製です🌲

茅葺き屋根となっているのも、伊勢神宮と同じです💁🏼♀️
格式の高さを感じることができますね😊
ご縁をありがとうございました😌
お正月に向けて、神棚の神具を買い替えるお客様が年末に多くご来店頂きます。
新しい綺麗な神具で、新しい一年を迎えましょう🌅
かみ
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
本店 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

鈴緒とは、神社や寺院の鈴の紐のことです?
当店でご注文頂ける鈴緒は、素材が本麻と化繊、布製があり、色も様々ございます。
当店は多種多様な寺院用具、神社用具を扱っております。
「どこに売っているかわからない…」「仏具ではないけどあるのかな…」といったとき、まずお気軽にご相談ください📞
お見積りは、もちろん無料です??
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メールinfo@tanaka-butudan.com
U R L?http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111?三重県亀山市栄町萩野1488-280
こんにちは。田中佛檀店です☀️
先日は鳥居をご紹介させて頂きました⛩
今回はまた別のお宅に、お稲荷様をお祀りするための「外宮」を納めさせて頂きました。

こちらの外宮は木曽ひのき製となっており、国内の職人が一品一品手がけています✨

ご縁をありがとうございました😌
外宮は木曽ひのき製の他に欅製もあり、サイズも様々ございます。お気軽にご相談ください。
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
本店 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280
こんにちは。田中佛檀店です😌
先日、お客様のお宅のお稲荷様の鳥居をご注文頂きました⛩

ご縁をありがとうございました😌✨
稲荷鳥居は木製と塩化ビニル製がございます。
受注生産となっており、お見積もりは無料です!
お気軽にご相談ください✨
家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
本店 0595-82-0282
FAX 0595-82-8979
メール info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280