お仏像の後光の修復✨

いつも当店のブログをご覧頂きましてありがとうございます😊

 

 

先日、お仏壇を買い替えられるお客様にご来店頂きまして、お仏壇を決めて頂きました。

 

お仏壇を買い替えられる場合は、現在お祀りのご本尊様を、新しいお仏壇でもお祀りすることがほとんどですので、ご本尊様をお見せ頂くと、下の写真のように後光が何ヶ所か折れてしまっていました。

 

 

 

修復をさせて頂き、仕上がってきた後光が下の写真です。

 

 

古色仕上げで、どこが折れていたかまったくわからないように修復されています✨

 

 

これまで先祖代々お祀りされてきたご本尊様が、新しいお仏壇の中でもご家族を見守ってくださると思います😊✨

 

 

ご縁をありがとうございました😌

 

 


家族の幸せ、心にやすらぎ

田中佛檀店
TEL   0595-82-0282
FAX  0595-82-8979
メール  info@tanaka-butudan.com
U R L       https://tanaka-butudan.com

100萬円均一の名品たちをご紹介✨


田中佛檀店では現在、創業100周年祭を開催中です✊

 

 

そして、創業100周年を記念して、「100萬円均一」を開催中です✨

 

 

仏壇はもちろん、掛軸、絵画、仏像、念珠など、100万円の商品をドドンと展示しております❗️

 

 

今回のブログでは、100萬円均一で展示している名品をご紹介します😊

 

 

 

コンパクト仏壇 波浄美(はじょうび) ブラック×プラチナ

高さ:49㎝ 幅:44㎝ 奥行:32㎝

 

 

 

オブジェのようにコンパクト仏壇です。浄土へ繋がる煙をイメージした曲線のフォルムの扉を開けると、煌びやかにプラチナ箔が輝きます✨

 

塗り部分は天然漆を用い、伝統的な漆器づくりの最初の塗り工程、下地に見られる独特の自然な風合いをあえて表面に活かした、「研ぎかすり」という技術を用いています。

 

 

 

各宗向き 桜扇欄間 18号

高さ:170㎝ 幅:66㎝ 奥行:65㎝

 

欄間部分が彫りではなく、桜の蒔絵が描かれた扇となっており、シンプルで上品な仕上がりです。

仏壇内部や障子、下台にも桜の蒔絵が散りばめられており、非常に美しいです🌸

 

 

 

毘沙門天像 新檀製 裁金入

高さ:37.5cm   幅:17㎝ 奥行:12.4㎝

 

四天王として北方を守護する「多聞天」が、単独で信仰、造像されると「毘沙門天」と呼ばれます。日本では七福神の一尊にも数えられます。

 

こちらの仏像は、裁金(切金・きりがね)がほどこされています。

 

裁金とは、金箔や銀箔を細かい線や三角片に裁断し、文様を描くように漆で押す技術です。

 

限られた職人の緻密な技が詰まった逸品です。

 

 

 

100萬円均一では、この他にも様々な名品を展示しております。またブログでもご紹介させて頂きます✨

 

 

 

 

家族の幸せ、心にやすらぎ

田中佛檀店
TEL   0595-82-0282
FAX  0595-82-8979
メール  info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280