田中佛檀店オリジナル仏壇を中日新聞 鈴鹿・亀山版に掲載して頂きました📰


いつも当店のブログをご覧頂きまして、ありがとうございます😊

 

7月24日、中日新聞朝刊の鈴鹿・亀山版に当店の記事を掲載して頂きました📰

 

 


田中佛檀店オリジナル仏壇「伊傳-IDEN-」についての記事です👆

 

全国的に「空き家問題」が深刻化するなか、「実家が空き家になり、そこにある大きなお仏壇をどうすればよいかわからない‥」というご相談を数多く頂きます。

 

ご実家のお仏壇をそのまま受け継いで、現在の住居でお祀りする、お仏壇のお洗濯で綺麗にしてお祀りするなどの方法もございますが、現代の住宅事情、生活環境では、大きなお仏壇をお祀りするのが難しい場合が多いのも事実です。

 

その場合、お客様にご提案するのが「お仏壇の買い替え」です。

 

伝統的なお仏壇のカタチは踏襲しつつ、サイズは小さいお仏壇、現代の住宅にも合うデザインの家具調のお仏壇‥‥

さまざまなお仏壇を、当店ではご用意させて頂いておりますが、買い替えの際に我々がまずご提案するのが、新しいお仏壇でも今までお祀りしてきた「ご本尊」と「お位牌」をそのままお祀りすることです。

 

 


宗派にもよりますが、仏教ではご本尊やお位牌に「性根(魂などとも呼ばれる)」が入るという教えがあり、お仏壇をお祀りすることにおいて、この2つはとても重要視されます。

そのため、先祖代々受け継がれてきたご本尊とお位牌を新しいお仏壇でもお祀りすることは、とても意味のあることですし、お仏壇を処分することに気が引けているお客様の心の負担を少しでも軽くできるのではないかと、我々は考えています。

 

 

 

今回、中日新聞社様に取材して頂いた「伊傳-IDEN」では、従来のお仏壇より小さいサイズ、現代の住宅に溶け込みやすいシンプルなデザインながら、大きなご本尊やたくさんのお位牌もお祀りできる設計に仕上げています。


先祖代々受け継がれてきたご本尊やお位牌は、新しいお仏壇でもお祀りしていく‥そうすることで、ご先祖様への感謝を残し、次世代へ伝えていく、遺伝させていく‥そのような田中佛檀店の想いを込めたお仏壇です。

 

「伊傳」の「伊」の字は田中佛檀店の初代である田中伊次郎から取りました。

時代に合わせてお仏壇のカタチが変化していっても、初代から続く伝統は受け継いでいきたいという想いです。

 

 

家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL   0595-82-0282
FAX  0595-82-8979
メール  info@tanaka-butudan.com
U R L https://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

モダン仏壇(家具調仏壇)のいろいろな設置事例✨

いつも当店のブログをご覧頂きまして、ありがとうございます💐

 

 

近年、現代的なデザインのモダン仏壇(家具調仏壇)をお買い求めのお客様に、多くご来店頂いております😌

 

そのようなお客様とお話させて頂きますと、「どのような場所に置いたらいいの?」というご相談を受けることがございます。

 

伝統的なつくりの家屋に、伝統的なつくりのお仏壇を置く場合は、当たり前のように仏間に設置するイメージが湧きやすいと思いますが、モダンなデザインのお仏壇ですと、なかなかイメージしづらいかもしれません。

 

 

今回のブログでは、実際に当店がお客様のお宅に納品させて頂いたモダン仏壇の、設置場所の事例をご紹介します‍‍💁🏼‍♀️

 

 

 

まずは、フローリングの上に設置させて頂いたこちらのお宅です🏠

 

「リビングのいつも目に見える場所に置いておきたい」というお客様や、「現代的な住居なので和室も仏間もない」というお客様は、フローリングの上に置かれることが多いですね☝️

 

 

こちらのお仏壇は高さ115㎝、幅43㎝と、台付のお仏壇の中では少し小ぶりなサイズ。

 

フローリングの上に置いても圧迫感のないサイズです‍‍😌

 

 

そして、最近多いのが床の間に設置させて頂くお宅です🏠

 

「仏間はあるが、物入れとして使っている」「仏間が一間(六尺)あるので、小さい仏壇だと空間が空きすぎる」といったお客様におすすめしています。

 

 

上の写真が床の間に設置したお宅です‍☝️

 

こちらのお仏壇は高さのわりに幅が約45㎝と細身なので、床の間の右側に寄せさせて頂き、左側のスペースに掛軸をかけたり、置物を置いてもらったりして頂いてますね😌

 

 

もちろん、仏間にモダン仏壇を入れられるお宅もございます。

 

 

上の写真のお宅は、半間の仏間にモダン仏壇を納めさせて頂きました。

 

こちらお仏壇は、幅50㎝で上の2つのお仏壇に比べると少し幅が広く、仏間にピッタリと収まりました✨

 

モダン仏壇は、ウォールナットやオークなど、家具にもよく使われる木材が使われている場合が多いです🌲

 

しかし、こちらのお仏壇は、伝統的に唐木仏壇に使われている紫檀材を用いており、和室にも違和感なくフィットしています⭕️

 

 

今回は、設置場所として多い3つの事例を紹介しましたが、お仏壇は「ここに置かなければダメ」という決まりは基本的にありません‍⭕️

 

どのようなお仏壇をお祀りするのかとともに、どこにお祀りするのかも、お客様のご希望や、普段のお参りやお給仕のしやすさなどを踏まえて、ご提案させて頂きます!

 

お気軽にご相談ください‍‍‍‍✨

 

 

 

家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL   0595-82-0282
FAX  0595-82-8979
メール  info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

お仏壇の納品事例(コンパクト仏壇・真宗高田派) #三重#亀山#鈴鹿#津

 

いつも当店のブログをご覧頂きましてありがとうございます😌

 

 

当店は現在、約40本のコンパクト仏壇(上置き仏壇)を展示しております✨

 

 

こちらは以前コンパクト仏壇を納品させて頂いたお宅です😌

 

近年人気の高い、ウォールナット製のモダンなつくりのお仏壇です🌲

 

お仏具や回出位牌などもモダンなものをチョイスして頂きました😊

 

 

こちらのお客様は、ご新築に合わせてご購入頂きました🏠

そのため、新しいお仏壇のサイズに合わせたピッタリのスペースを造ることができ、非常に収まりが良くて素敵ですね⭐️

 

こちらのお客様のように、ご新築やリフォームに合わせて、新しくお仏壇をご購入頂いたり、買い替えられるお客様にたくさんご来店頂いております。

 

御成約頂いたお仏壇は、お宅が完成するまで責任をもってお預かり致します😌

その際は、前金などは一切不要です❗️無料でお預かり致します❗️

 

 

 

家族の幸せ、心にやすらぎ

田中佛檀店
TEL   0595-82-0282
FAX  0595-82-8979
メール  info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

お仏壇納品のご報告(モダン仏壇・真宗高田派)

 

いつも当店のブログをご覧頂きましてありがとうございます😊

 

 

先日、鈴鹿市のお客様のお宅にお仏壇を納品させて頂きました🚚

 

 

 

納めさせて頂いたお仏壇は、紫檀製のモダン仏壇(家具調仏壇)です🌲

 

欄間や背板、棚に施されている美しい桜の装飾は、「浮図塗(ふとぬり)」という徳島の職人独自の技法が用いられています🌸

 

浮図塗は、沈金を網膜でコーティングしているため、決して剥がれません✨

安心してお掃除して頂けます😌

 

 

ご縁をありがとうございました。

 

 

 

当店では現在、約60本のモダン仏壇を展示しております

 

当店は「すぐに買う訳ではないけれど、一度見てみたい」というお客様、大歓迎です✨

 

 

どうぞお気軽にご来店ください❗️

 

 

家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL   0595-82-0282
FAX  0595-82-8979
メール  info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280

お仏壇納品のご報告【モダン(家具調)仏壇・真宗高田派】


こんにちは。田中佛檀店です♪

 

 

先日、お客様のご自宅にお仏壇を納品させて頂きました!

 

 

納めさせて頂きましたお仏壇は、紫檀製のモダン仏壇です✨

 

 

紫檀は伝統的にお仏壇によく使われる材木です🌳

 

背板部分の桜は美濃和紙で表現されています。非常に上品で柔らかい雰囲気を醸し出しています🌸

 

下台部分は飾り棚のようなつくりとなっており、こちらのお客様のように、床の間にお祀りするのにピッタリです👍

 

さらに、こちらのお仏壇は上台だけを上置きタイプのお仏壇としてもお祀り頂けます。

 

 

ご縁をありがとうございました😌

 

 

 

家族の幸せ、心にやすらぎ
田中佛檀店
TEL   0595-82-0282
FAX  0595-82-8979
メール  info@tanaka-butudan.com
U R L http://www.tanaka-butudan.com
〒519-0111 三重県亀山市栄町萩野1488-280