平年ですと残暑厳しい時期ですが、今年はすでに秋の心地良い日が続いております。(ちょっと雨も多いですが…)

心地よい秋風を感じながら生甘堂のおはぎはいかがでしょうか?
今年も4種のおはぎをご用意。

自家製餡で、あっさりとした口当たりの 「こ・し・あ・ん」
生甘堂謹製、丁寧に練り上げた自慢の 「つ・ぶ・あ・ん」
中にこし餡を包み、香ばしい香りと味わい 「き・な・こ」
煎った香りとつぶつぶとした食感を味わえる 「く・ろ・ご・ま」
おはぎ各種 1個170円となっております。

また、暑さ寒さも彼岸までと言われております
夏の冷菓「麩まんじゅう」も最終の仕込みとなりました。
あのモチモチっとした食感も今シーズンの食べ納め。
この夏麩まんじゅうを食べそびれた方、最後にもう一度食べておきたい方、お待ちしております。
麩まんじゅう 1個170円

お彼岸ですので、火曜日22日も通常営業いたします。

パーマリンク

去年初めて作った敬老の日にあわせたセット。
ご好評いただきましたので、今年もご用意しました。
販売は19日から23日まで。

おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね!の心をこめて!

おじいちゃん饅頭(栗じょうよ饅頭)
おばあちゃん饅頭(栗じょうよ饅頭)
栗きんとんのセットを可愛い短冊で仕上げてみました。
税抜き740円(税込799円)

おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行ってみてはいかがですか?
生甘堂のお菓子を持って。


シルバーウィークは彼岸の週ですので火曜日も営業しております。
皆様のお越しお待ちしております。

パーマリンク

今年は8月8日・15日と2回かき氷屋さんとして頑張りました!

8日は、小学校区全地域対象の夏まつり。600人程の参加者で賑わう大きな夏まつりとなり、暑さも手伝い大盛況でした。
IMG_6426-1

15日の祭りは私の住む地域が対象の昔からの風習である風祭。


小さな子どもからお年寄りの方まで、生甘堂のかき氷を楽しんでいただきました。
この使用している機械、私の母が嫁ぐ前から既に有ったとの事。
我が店ではキャリアで言うとNo.2の重鎮。
丁寧に歯を研ぎ、油を注し丁寧に使用しております。

来年もカッコ良い姿を皆に見てもらえるよう、しっかりとメンテナンスして休養していただきます。

パーマリンク

今年も6/1〜6/5の間、亀山中学校から体験学習の生徒6名がやって来ました。

毎年の事ながら、1日目は工場の大掃除。
外周りのごみ拾い・草取りに始まり、工場の荷物を全て外に運び、粉ぼこりを拭き掃除。
工場内では、ケルヒャーで汚れを浮かし、皆でデッキブラシで一斉攻撃‼︎
床も材料ケースもピカピカに!

定休日を挟んで水曜日からは、本格的なお菓子作り。
焼き鮎の求肥を練ったり、切ったり、焼いたり、いばら餅作ったり、ラジバンダリ。




作ったお菓子は自宅へのお土産に、
「何を・どのように作り・どう思ったか?・お家の人はどんな感想を言ってくれたか?」
を毎日の宿題にしています。
ただ、宿題の発表を聞いてもほとんど返答がないのは毎年のこと。

頭のなかにある想いを言葉にして紡ぎだす能力が乏しい。
今時の子はこれだ、と思いながら昔を振り返ると!?

あっ!自分も人のこと言えない!
気の利いたコメンといえるほど達観した中2ではなかった。

思春期真っ只中、そんなものでしょうね。これから先色々な出会いや経験をして、自分の想いを言葉で伝えられるオトナになりなさいよ!

上生菓子の写真やその他動画も有り折角なので、2部構成で投稿。
続きは後編へ…

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日

ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Twitter https://twitter.com/seikando_info

パーマリンク

blog Facebook Twitter …

色々やってきましたが、今回LINE@もはじめました。

今まで手を出してきたSNS をどの様に使い分けるのか?今日の勉強会で大分わかってきました。
QRコードで生甘堂をお友達登録してみてください。

ちなみに…

登録してみたいけど、お店側に誰が登録したかバレちゃうのはイヤだ!とお思いのそこのあなた!
LINE@の場合、友達登録したフォロワーさんの人数は把握できますが、個人個人の情報は一切店側では見れませんので、ご安心を。
自分もこう言う登録には慎重な方で、誰が見に来たとか、登録したとかの情報がバレるのはイヤだと思う方です、LINE@はその辺りの心配は無用です。
しかも、登録した途端にメッセージがバンバン!なんて事も有りません。登録後、「登録ありがとう」メッセージが届くと思いますが、普段の配信は少なめです。

とりあえず、試しに登録だけでもしていただければ幸いです。

パーマリンク

今日は母の日、気持ちの良い五月晴れ

乾いた爽やかな風に乗せて
さらりと「ありがとう」を届けてみませんか?

お母さん (栗じょうよ饅頭)
カーネーション (練切)
2個入 400円(税込)です。

  

 

パーマリンク

行楽に向う方が羨ましい良いお天気!

生甘堂では、ちまき、柏餅、いばら餅など取り揃えて皆様のお越しをお待ちしています。

それから、良いいちごが入手し難くなってきた為、今シーズンのいちご大福がそろそろ終わりを迎えそうです。
ゴールデンウィーク中ならまだ間に合う!
今シーズンいちご大福を食べてない方、食べ足りない方、どうぞご来店お待ちしております。

キラキラ光るいちごも食べおさめですぞ!

パーマリンク

前々回の投稿で昼生米を使ったおはぎの授業風景を書き込みましたが、4月に入り早くも27年度の米作りが昼生小学校でスタートしました。
今年からは我が子も昼生小学校の一員になり、泥と格闘しながら、初めての田植えを楽しんだようです。
今年の米作りでは、薬などを使わない方法がとられるとの事。手もかかり、収穫量も少し減るようですが、その分美味しいお米が収穫出来るそうです。
収穫されたお米を使い、いつも以上に美味しいおはぎや赤飯を作れるか?
秋の稲刈りが今から楽しみです。
5年生が中心となって進めていく昼生小学校の米作り、頑張ってくださいね!

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日

ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Twitter https://twitter.com/seikando_info

パーマリンク

今日はお彼岸の中日

天気の良いこんな日はお出かけ日和です、行楽のお供に、お墓まいり、仏様のお供えにおはぎはいかがですか?

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日

ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Twitter https://twitter.com/seikando_info

パーマリンク

3月5日、昼生小学校の家庭科室にておはぎの実習をしてきました。
毎年恒例のこの行事、使用する米は春から昼生小学校の生徒自らが田植えし、秋に収穫した「昼生小学校米」
収穫したお米は、秋の文化祭で餅つき大会でみんなで食べたり、販売ブースで生徒自らが販売したり、今流行の食育を昔から実践しています。
(ちなみに残りのお米でおはぎを作るようになったのはここ10年ぐらいです)

斯く言う私も昼生小学校在学中は田植え稲刈りを経験しております。その時指を鎌でザックリいったのは遠き日の思い出…

そんな大事に育てられたお米を使用して、半分を赤飯にもう半分をおはぎにして全校生徒で食べるというのが今回の実習内容です。
赤飯は大きな蒸し器が要るため、生甘堂の工場で仕込みます。おはぎも工場の方でご飯のシャリ玉と、餡玉を準備しておき、いざ小学校へ。

5年生の生徒18名とおはぎ作り、初めに食べ物を扱う上での注意点を説明、次に作り方やコツなどを実演を交えて説明。
各班に分かれてこし餡、つぶ餡のおはぎ作り!今年の5年生は集中しだすと私語もなくなり静かな教室で黙々と作業を続けてくれました。
実習は滞り無く進み、工場で準備していた赤飯も届き各学年へ無事配られて、給食の時間に皆で食べていただきました。


〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日

ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando

パーマリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。