暖まりましょう
本日は何かと外での作業が多かったので・・・
温かいものいただきました
亀山市内の某ラーメン屋さんです🍜
白い方はカルボナーラーメン
赤い方はトマトラーメンです
どちらも美味しいですよ♥
ただ、どちらも今月限定です
この様な投稿もたまにします🍜✨
本日は何かと外での作業が多かったので・・・
温かいものいただきました
亀山市内の某ラーメン屋さんです🍜
白い方はカルボナーラーメン
赤い方はトマトラーメンです
どちらも美味しいですよ♥
ただ、どちらも今月限定です
この様な投稿もたまにします🍜✨
こんにちは。さかきや葬祭です。
東町商店街にある、しらゆり会館の正面です。
油断していると通り過ぎてしまいます(笑)
事前相談等はお電話頂けると助かります!
昨年、サラダ館で育てた「ふうせんかずら」
たくさんの種が取れました。
ご希望の方にプレゼントします!!
本来は「しらゆりの会」会員様限定のサービスですが、この「あきないブログ」御覧の方だけに内緒でご案内します!(^^)!
なくなり次第終了します。お早めにどうぞ。
グリーンカーテンにぴったりですよ。
配布場所 しらゆり家族葬会館
(プランタンさかきやより西へ3軒)
配布時間 午前9時~午後5時
ご来館の際は「あきないブログ見たよ」とお伝えください。
※葬儀式中は留守の場合あります。ご了承ください。
24時間365日年中無休
(株)さかきや葬祭
☎0120-020-254
皆さまこんにちは。
ご存じですか?さかきや葬祭も『まちゼミ』参加しています。
講習の内容はエンディングノートを書いてみよう!です。
前回のまちゼミも同じ内容で実施しました。自分でいうのもなんですが、結構好評でした。
「エンディングノート」買ったけど何も書いていない方、親に書いておいてほしいと思っている方、是非ご参加下さい。
お待ちしています。
9月14日(水) 11時~12時 満員になりました
9月19日(月・祝)14時~15時 空きあり
9月27日(火) 14時~15時 空きあり
お申込みは☎0595-82-8714まで
皆さま暑い日が続いておりますがいかがお過ごしですか?
さかきや葬祭はお盆も休みません!!
24時間365日営業しておりますのでご安心下さい。
皆さまこんにちは。
上の写真、何に使うものかわかりますか?
これペット用の棺なんです!!
家族同様のわんちゃん、猫ちゃんの最後にスーパーでもらってきた空き箱じゃあちょっとかわいそうですよね。
きれいなお棺で天国へ送り出してあげませんか?
私も、飼っていたミニチュアダックスフントを2年前に見送りました。このお棺に愛用のバスタオルにくるんで納めました。お花、フード、おやつ、お気に入りのぬいぐるみと一緒に・・・
さかきや葬祭ではこのようなペット用お棺も取り扱っております。
ペット用棺 Sサイズ (サイズ:446×270×210) 3,240円
※かなり小さいサイズになります。
Mサイズ (サイズ:686×360×250) 4,320円
※小型犬、猫にぴったりです。
中型犬、大型犬用のお棺、「ドライアイス」のご用意もあります。お気軽にご相談下さい。
さかきや葬祭 ☎0120-020-254
24時間365日 年中無休
おはようございます。
今日はいいお天気ですね。
先週から始まった「アート亀山2013」も最終日になりました。
商店街も開催中は人出があり、賑わっていました。もうご覧になりましたか?
今日は絶好のお散歩日和です。是非、遊びにいらしてください。
サラダ館に展示してある作品です!(濱口新平さんの作品)
とても力強く、元気のでる絵だと私は思いました。この絵を見てると、なんだかワクワクするのは私だけ?
おはようございます。
昨日から東町商店街では「アート亀山2013」がはじまりました。
商店街の店舗で、なんと37名のアーティストの作品に出会えます。
残念ながらさかきや葬祭の事務所での展示はありませんが「サラダ館」では濱口新平さんの作品、「プランタンさかきや」では緒方直青さんの作品を展示しています。どちらも、個性的でとっても素敵です。
私も、昨日の朝ほんの少し見てきました。喫茶 佳さんに飾ってある作品が気になりました。
面白かったのはアーケードの柱に貼ってあるしりとり写真!商店街の知った顔がいくつもありました。うちのスタッフの写真も発見。
皆さん探してみて下さいねぇ。
先日、亀山地区仏教会主催の仏教講演会が亀山市青少年総合支援センターにて
開催されました。
演題は、『21世紀の仏教徒になろう』
講師 亀山市仏教会会長 臼井 俊乗先生でした。
会場はたくさんの方で1時間半の講演を伺いました。
心に残った言葉がありました
『慈眼視衆生』 じげんじしゅじょう
『福聚海無量』 ふくじゅかいむりょう
この言葉の意味は観音経にあるそうです。
観音様はなんどきも、やさしい、思いやりの眼をもって私たちを
生きとしいける衆生をみてくださる
その観音様の心をもって生きれば、海の如く無量に福があつまる
私に何がたらないのかとても勉強になりました。