カテゴリー[]

image

昨日、義姉が蕨を取ってきてくれました。初ものです。早速、竈の灰で灰汁抜きしました!そんなわけで、明日からは、筍と地元で取れた蕨の山菜おこわです。春は、美味しい食材が一杯!新着アップしていきますから、見てくださいね! 519-1111 三重県亀山市関町新所1771-1 東海道 関宿 会津屋 0595-96-0995

パーマリンク

image

今日、初めての筍掘りでした。まだまだ頭の先だけで、掘り起こすのは大変な作業ですが、今の時期の筍は、本当に柔らかくて美味しいですよね! 今晩糠で灰汁ぬきをして、明日からは、筍入りのおこわが蒸せそうです。順番に、木の芽合えや煮物になっていきます。皆さん、是非お越しくださいね! 519-1111 三重県亀山市関町新所1771-1 東海道 関宿 会津屋 0595-96-0995

パーマリンク

image

夕方、神戸の太岡寺畷を通ったら、桜が満開でした!ピンクのぼんぼりも飾られて、とても雰囲気があります。今月7日には、こちらでも桜まつりがありますが、地蔵院でも桜祭りが行われます。京都の舞妓さんが、地蔵院の境内で舞われます。 当日は、堂島ロールの販売もあるそうなので、皆さん是非お越しくださいね。  

519-1111

三重県亀山市関町新所1771-1

東海道 関宿 会津屋

0595-96-0995

http://www16.ocn.ne.jp/~aizuya/

 

パーマリンク

image

昨日、西席にお入りになられたのは、自転車で東京から京都までを旅する大学生さんでした。前日、石垣屋さんで、お泊まりになられました。 我が子と同じ大学2年生。なんだか、他人事には思えず、私もスタッフさんも、入れ替わり立ち替わり根掘り葉掘りと聞いてしまいました!(ごめんなさいね。) なんと京都大学の理学部と工学部の学生さん! 日本の未来を、よろしくお願いします。就職したら、今度は車で遊びに来てねと、お見送りしました。きのうは、鈴鹿峠越えだったはず。 お天気もよかったし、下りは最高に気持ちよかっただろうなと思います。

パーマリンク

image

 

 市内老人会様のオーダー弁当を作らせていただきました。 煮物、きんぴら牛蒡、おひたし、五目煮豆など、お野菜中心で、すべて手作りです。もちろん、お引取りのお時間に合わせて蒸したおこわも入っています。 おこわは、春には筍入りやエンドウおこわにも代えることができます。

こちらは、1000円のお弁当です。 お花見弁当も考えていますので、暖かくなったら、お弁当を持って、お出かけされてはいかかですか?

パーマリンク

image

3月3日のお雛様に、お赤飯を蒸しました。お祝いごとの多いこの時期なので、山菜おこわと選んで頂ける形でいきたいなと思います。ご注文頂きましたら、お祝い返しのお赤飯も承ります。竈でふかした お赤飯で、大切な門出のお祝いはいかかですか?

519-1111

 三重県亀山市関町新所1771-1

 東海道 関宿  会津屋

0595-96-0995

http://www16.ocn.ne.jp/~aizuya/

パーマリンク

3月3日、東海テレビの12時からの「スタイルプラス」で、会津屋考案の灰汁取り「アクピタ」が放送されます。

皆さん、是非見てください!

パーマリンク

明日2月24日、午後8時55分より、三重テレビで「和風総本家」が再放送になります。

当店開発の灰汁取り「アクピタ」が、お鍋を美味しくするアイテムベスト10のうち4位に選ばれた思い出の番組です。

皆さん、是非見てくださいね!

 

パーマリンク

image

2月11日、ブリザードフラワーの1dayレッスンでした。当日は亀山市の雛街道の2日目で、それから急遽決まった名古屋テレビの撮影もあり、店内はコミコミでした。体験に来てくださった皆さん、慌ただしくてごめんなさい。それから、飲食に来ていただいたお客様も、ごめんなさいね。

image

image

image

image

image

image

これは、娘が作った鏡です。両面になっていたのですが、拡大鏡のほうを正面にして、お花をつけてしまったようです。

image

お雛様アレンジも、見本で作ってきていただきました。

image こちらは、私の作品です!真っ赤なバラを、飾って、バレンタインっぽくしました! 娘の手作りのチョコレートを置いてみたら、とってもかわいくなりました!

パーマリンク

image

今年も、2月10日から、亀山宿、関宿で雛街道がはじまります。

会津屋でも昨日、今日の二日間で、お雛様の飾りつけをしました。

上は、昨日女将さんと娘と三人で作ったナンチャッテ花餅です。

去年は、わざわざお餅をついて食紅をまぜてつくりましたが、お餅が柔らかすぎて

丸く丸めることが出来ないし、手に引っ付いて離れないしで、悪戦苦闘でした。

今年は、なんと!紙粘土を使っちゃいました。娘にも、「今年は、めっちゃやり易いー!!」

と好評でした。 しかも・・・来年も、もうこれでいいかな?なんて。笑。

image

 こちらは、去年従業員さんに協力していただいて作った自称「会津屋さるぼぼ」です。

 松阪もめんで出来た、会津屋のエプロンの端切れで作りました。

 

image

 光が反射して見てにくくてごめんなさい! 去年は、田中住宅で展示させていただいていた、段飾り

 です。スペースが狭くて、ディスプレイには本当に苦労しました。

 歴史あるものや高価なものはありませんが、手作り感たっぷりで、沢山展示してあります。

 どうぞ是非、お越しくださいね。

パーマリンク